昨日学んだことを復習する機会がやってきた。
しかも、体感で!
最近、仕事のしすぎで余暇時間が少なくなり、
走ることができなくなってきた。
そういう時に途端に出てくるのが肩こり。
PC作業多いけど、肩こりは殆どなかった。
それは、いつも走っていたからだ。
休日に予定がバンバン入り、走れなくなると、途端に肩こりっぽくなってきた。
ここで取る対策は一つ。
とにかく「走る」。
マッサージを受けるわけでも、
仕事を減らすことでもなく、
「走る」。
こういう状況の中、
「肩こり治したいし、そろそろ運動しなくちゃヤバイ!(ウエイト増加中)」
と思うんだけど、別の部分では、
「平日に走るの、面倒くさすぎる。」
最寄り駅降りてから葛藤が始まり、
ずーっと「今日走れない理由」を思う私と、
「この葛藤時間こそが無駄!」と思う私。
昨日、やらなくていいこと、やりたくないこと一覧を作ったときに、
このぐずぐず葛藤して、決めきれないことも、やりたくないことリストに入ってた。
だけど!そうは書いたものの、すでにやっちゃってる。
「走れない理由」が多すぎて(とめどもなく出てくる、すごい!)
だんだん今日は(も)走らないでおこうか・・・
と、思い始めた瞬間、
「昨日、何を学んだんだろう?」と、ハッとしました。
人にはキャパは違うけど、
必ず、一人ひとりに「意志力」というものがあり、
朝起きたときがMAX状態。
だけど、頭で考えるとどんどん意志力はなくなり、
それは不要なことを考えたり、
ぐすぐず悩むだけでも減っていきます。
ここで大事なのは「決意と覚悟」。
「継続できない!!」と悩む人がいますが
要は身体にしみこんでいないから、
身体にしみこむと、手や足が勝手に動くようになる。
まずは習慣化できるよう、
決意と覚悟をもって、取り組むようにしよう!
もちろん、その「決意と覚悟」の裏には、
理由があって、目標があって、将来の予想図がある。
そうそう、やせなくちゃ!
(1時間で8km超走りました♪)